【岐阜・金神社】金色に輝く御社殿と大鳥居──話題のセンサリー御朱印(箔押し御朱印)が登場!

金神社御朱印紹介1
金 御朱印 / 岐阜 金神社

2025-09-10 : 岐阜市の中心部に鎮座する金神社様にて、9月1日より新しいセンサリー御朱印の頒布が始まりました。
金の箔押しをふんだんにあしらい、御社殿や大鳥居、そして縁起の良い「金守」をモチーフにした華やかなデザイン。
その輝きは、まさに「金神社」の名にふさわしい特別な一枚です。


金神社について

金神社は、古くから「金運招福」「商売繁盛」のご利益で知られ、地元の方々や観光客から広く信仰を集めてきました。
JR岐阜駅から徒歩圏というアクセスの良さもあり、休日には参拝者の列が絶えない人気の神社です。


センサリー御朱印の特徴

今回の御朱印は、フルカラー印刷に加え、光を受けて輝く金のエンボス箔押しを施したセンサリー仕様。3つの要素が盛り込まれています。

  • 御社殿:朱色の社殿を繊細なタッチで描写。欄間や屋根の装飾部分には金箔が輝き、荘厳さが一層際立ちます。細い金箔で細部まで見事に再現されています。
金神社御朱印紹介4
  • 金大鳥居:参道を象徴する大鳥居を豪華な金箔で表現。立体的なエンボス箔の光沢が、実際に鳥居をくぐるような迫力を伝えます。
金神社御朱印紹介3
金神社御朱印紹介2
  • 金守:金運上昇を祈願する「金守」の意匠を添え、御朱印全体に縁起の良さをプラス。手に取る人に明るい未来を想起させます

制作のこだわり

今回の御朱印では、センサリー印刷の特徴である「触れて感じる立体感」と「光で変化するきらめき」を最大限に生かしました。また細線の箔で表現した繊細で華やかな社殿と、盛り上がるエンボス箔の質感で迫力ある大鳥居の両方を一枚の箔押し御朱印の中で表現しました。
箔の輝きは角度を変えるたびに表情を変え、参拝者が手に取った瞬間に「わぁ!」と驚くような体験を与えます。
ただ美しいだけではなく、参拝の思い出を五感に残す一枚として仕上げています。


授与情報

  • 頒布開始日:2023年9月1日より
  • 授与場所:金神社 社務所
  • 初穂料:1,000円

詳細は金神社公式HPや社務所にてご確認いただけます。


まとめ

岐阜の街を彩る金神社様の新しい御朱印は、社名そのものを体現するかのように「金色の輝き」に満ちています。
実物を手にしたときの光沢感や存在感は、写真以上に心に残るはずです。
ぜひ岐阜にお越しの際には参拝とともに、この特別な御朱印を授与いただき、その輝きを体感してみてください。

次回は、秋祭りで盛り上がる北澤八幡神社様の御朱印をご紹介予定です。どうぞお楽しみに!

センサリー御朱印(箔押し御朱印)の詳細については「こちら」をご覧ください。