デジタル加飾のデザイン入門編 後編 (YouTubeの抜粋)

2024-04-10 :デジタル加飾情報紹介(MGI JETforce Designer Club Mar. 28, 2024記事引用)

3月28日に開催されたデザイナー・ミートアップ内容紹介の後編です。Taktiful社のMatt Redbear氏が豊富なデザイン例を使って、デジタル加飾の初級者向けにデザインのヒントを説明します。

🚀 ポリマーとニスのテクニックを深く掘り下げ、私たちのデザインワークを向上させる「エンベリッシュメント101(入門編)」に焦点を当てました。マット氏は、少ないニスでの戦略的な使用方法やネガティブ・スペースの創造的な可能性を強調し、知覚価値のあるデザインを生み出すための貴重なヒントを共有しました。

✨ 後編の主なハイライト

・オペレーターができること

・知覚価値

・普通のデザインと好奇心を駆り立てるデザイン

・ニスによるカラーシフト

・エコー印刷

・白地に白 :クリア・オン・ホワイト

・黒地に黒:黒地にクリア

・印刷なしでの加飾

・仕上げ

デジタル加飾で使われる用語

左図で馴染みのない単語はありますか?

・Overlayオーバーレイ:ニスの厚盛で何かをカバーすること。

・Gutterガッター(溝):折り目になっても割れないよう意図的にニスを載せない部分

Red Bear氏が使用しているMGI JETvernish 3DS
デジタル加飾を施すことができるメディア

オペレーターができること

オペレーターは印刷データをプリプレスに戻すことなく、イメージエディターを使ってデザインの拡大・縮小、移動・追加等ができます。 またUVニスの硬化レベル、搬送ベルトのスピード、サクションやスキャン方法を変えたりできます。 マスクレイヤーの作成・修正、マスク要素の追加・消去、マスク範囲の削除・拡大などもできます。

知覚価値

感性に訴えるSpecialで、Upscaleで、Exclusiveで、Elegantで、Excitingで、Luxurousで、FunでFunctionするデザインができます。

CMYKに触感・テキスチャ・掘り・輝き・箔・艶・反射・まぶしさ等を加えることができます。

普通のデザインと好奇心を駆り立てるデザイン

部分ニスで加飾する場合、通常だとオリジナルデザインのピンク部分に部分ニスのようになると思います。が、これでは普通であまり人目を引きません。
ニスをベタっと載せるより、少ないニスとテキスチャを活用することでより高い効果が得られます(Less is More)。また20th Anniversaryのように輪郭をニスでなぞることで、白い部分をより白く、くっきりさせることができます。
白文字をニスで塗る代わりにニスで縁取りすることで、白がより白くくっきりみえる。
白文字の周囲をニスで囲むことでニスの色が文字にエンボス効果を生み、また文字の白さを際立てます。
青く印刷した文字の上にニスをオーバーレイするで青箔を使ったような効果が得られます。
紫・オレンジの印刷の上に部分ニスを加飾。
テキスチャニスを花に載せたデザイン。
すでに出来上がった印刷デザインにニスで加飾するケースです。どんなニスデザインが効果的だとおもいますか?
一般的に考えられるニス版です。女性と文字(ピンク部分)に部分ニスを施す案。髪の毛の輪郭をぼやけさせる工夫はありますが普通のデザインです。
女性ではなく周りのスペースにニスで模様(テキスチャ)を入れました。文字も縁取りしエンボス効果を狙っています。
眼鏡にだけニスを載せることで眼鏡が浮き出すように印象付けました。
白い文字の周りをニスで囲むと、ニスがグレイに見えるため白い部分をくっきりさせ、またエンボス効果をより目立たせることになります。
この目の写真にどのような加飾が効果的だと思いますか?
Redbear案:
Red Bear好みのニス版ですが、いかがですか?
仕上がり。

ニスの色

UVニスは透明ですが少し黄味が掛かっています。ニスの厚み、紙のブライトネス・白色度・シェード、ラミネートの有り無し、トナー/インク特性、見る角度、ライト等により色味が変わり幻覚的です。

エコー印刷

周りよりも5%~10%濃い色で印刷した上に部分ニスを載せると、その部分の色合いが濃く見えるようになり、とても品の良いエンボス効果が得られます。

ブラック オン ブラック

黒の下地の上に厚盛ニスを施すと、まるで黒箔を使ったような効果が得られます。

非コート紙

カッティング

ガッター(溝)

今回は以上です。

私たちは、このようなセッションをもっとたくさん開催することをお約束します。今後のエンベリッシュメント101のセッションにご期待ください!デザインにおけるテクノロジーとクリエイティビティの交差点を探求していきます。

Matt Redbear

オリジナルの記事はこちら

あるいは以下のYouTubeをご覧ください。

### For more info http://www.mgi-fr.com